病害虫駆除
樹木が病害虫に侵された場合、放っておくと樹木全体が弱って死んでしまいます。特に梅雨の時期に入ると病害虫は更に元気になります。少しでも病害虫から草木を守るためにも弱った枝を切り落として予防したり、薬剤を散布したりします。
「予防の3大チェック」
@古い土をそのまま使っていませんか?
プランターや鉢栽培では、清潔な用土が絶対条件です
A枝と枝、鉢と鉢、込み合っていませんか?
植物が込み合って、風通しが悪いと病害虫は確実に増えます
【例】風通しが悪い→カイガラムシ発生→すす病発生
Bよく水溜りが出来る箇所はありませんか?
細菌病や、疫病などのカビによる病気は、水を伝わって伝染します
<薬剤散布作業>
樹木管理
剪定、除草、芝刈り、施肥、消毒等を年間、月間で作業工程を作成し管理します
継続的に管理していくことによって、現場の状況、樹木の状態などをより詳しく把握でき、工程の無駄を省き作業がスムーズに進みます。
工程を事前に説明いたしますので、お客様には安心して作業に立ち会っていただくだけで結構です。また工程以外の作業でも現場を把握している分早い対応ができます。
ウッドデッキ・ウッドフェンス・パーゴラ
自然の木のぬくもりが優しく伝わってくるウッドデッキ・ウッドフェンス
素材もカラーも種類が豊富にあります
お庭作りのSTEP
どんなお庭にしたいとお考えですか?お庭を作ろうと考えているけどどうしたらいいのかわからない!考えがまとまらない!など悩んでいませんか?お庭を作るまでの流れをお教えします。
STEP 1 ご依頼・ご相談 |
お客様のご要望、お好みを詳しく伺わせていただきます |
 |
STEP 2 状況調査・測定 |
お客様のご希望や近隣の建物や町並み、風景、敷地の調査を致します |
 |
STEP 3 ご提案・お見積 |
見積をはじめ、各種カタログ等のサンプル見本などでわかりやすくご提案させていただきます |
 |
STEP 4 ご契約 |
お客様のご要望に沿って納得のいくまでご相談を繰り返し、ご契約後は速やかに工事にとりかかります |
 |
STEP 5 現場管理 |
工事着工後は責任を持って現場の整理整頓を心がけ工事途中も快適さを追求いたします |
 |
STEP 6 工事完了・アフター |
工事完了後のアフターサービスも充実、どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい
又、お庭の管理(剪定、伐採、除草等)も承ります |
|